
1994.07.01
A型、B型ってなあに?
株式会社エコニクス 環境部 陸域環境グループ 藤田 和夫 変化に富んだ川の流れの風景に親し…

1994.06.01
森林は、自然界の裏方さん?
株式会社エコニクス 環境部長 油津 雄夫 森林は二酸化炭素を酸素に変えて大気を浄化する能力…

1994.05.01
木々たちは、ただ突っ立っているだけでなし。
株式会社エコニクス 環境部長 油津 雄夫 森林は、私たち人間の生命、生活、産…

1994.04.01
森は天然のスーパーろ過装置。
株式会社エコニクス 環境部長 油津 雄夫 森に降った雨は、土に染み込み、貯えられ、栄養分と…

1994.03.01
コンブの意見も聞いてみたい。
株式会社エコニクス 営業部 企画開発課 斉藤 二郎 人工構造物にたくさんのコ…

1994.02.01
石の上にも2年?
株式会社エコニクス 顧問 駒木 成 コンブは、有性世代と無性世代を約2~3年繰り返して、そ…

1994.01.01
海の畑にコンブが茂る。
株式会社エコニクス 顧問 駒木 成 コンブのここ100年の全道平均生産量(干…

1993.12.01
さて問題。「マ」「リシリ」「オニ」「ネコアシ」とは?
株式会社エコニクス 顧問 駒木 成 コンブ類は、奈良~兵安朝時代頃から朝廷への蝦夷献上品と…

1993.11.01
産官学のチカラがウニを救う。
株式会社エコニクス 顧問 川村 一廣 北海道の先住民族であるアイヌ人はウニを食べなかったよ…

1993.10.01
北海道では『チシマ』も『ツガル』も獲れる。
株式会社エコニクス 顧問 川村 一廣 北海道の周辺海域に生息するウニは、10種類以上記録さ…