
2007.01.01
ECONEWS vol.163
新年挨拶(亥)
道内経済は依然厳しい現状が続いており、昨今では自立する北海道が問われています。エコニクスは…

2006.12.01
ECONEWS vol.162
ザリガニの行く末を案じ
株式会社エコニクス 環境事業部 小山 康吉 日本では昔からザリガニと言えばこの種のことを指…

2006.11.01
ECONEWS vol.161
チーム・マイナス6%のすすめ
株式会社エコニクス 経営管理部 経営企画グループ 山田 宗伸 百貨店やショッピングモール…

2006.10.01
ECONEWS vol.160
調査現場中に出会う危険生物~昆虫編~
株式会社エコニクス 環境事業部 陸域環境チーム 山越 千鶴 当社の植物調査員が、最も恐れ…

2006.09.01
ECONEWS vol.159
調査現場中に出会う危険生物~動物編~
株式会社エコニクス 環境事業部 陸域環境チーム 山越 千鶴 「北海道の危険生物」と言えば…

2006.08.01
ECONEWS vol.158
調査現場中に出会う危険生物~植物編~
株式会社エコニクス 環境事業部 陸域環境チーム 山越 千鶴 調査中に出会う危険な植物とい…

2006.07.01
ECONEWS vol.157
ポジティブリスト制度を考える
株式会社エコニクス 環境事業部 江本 匡 この制度は、国産、輸入を問わず生鮮食品、加工食品…

2006.06.01
ECONEWS vol.156
残留農薬等の新しい制度が始まりました
株式会社エコニクス 環境事業部 江本 匡 5月29日より食品中に残留する農薬等(農薬、飼…

2006.05.01
ECONEWS vol.155
美味しいお水のお話し
株式会社エコニクス 環境事業部 小山 康吉 北海道は水資源が豊富で、水不足となることが殆ど…

2006.04.01
ECONEWS vol.154
農業の身近な多面的機能
株式会社エコニクス 環境事業部 調査・計画チーム 佐藤 準(ひとし) 数年前に、農林水産大…