
2023.12.25
ChatGPTに聞いてみました
自然環境部 海域担当チーム筒井 浩之 早いもので、気が付けば今年も残り僅か…

2023.12.01
アドベンチャートラベルの概要と課題
株式会社エコニクス 自然環境部陸域担当チーム 米田 豊 最近話題の「アドベンチャー…

2023.11.25
小学生の体験学習をお引き受けしました!
マリンラボ所長 伊藤尚久 2023年10月26日、岩手大学教育学部付属小学校の児童の方々…

2023.11.01
大腸菌群数から大腸菌数へ
株式会社エコニクス 環境技術部 生活環境担当チーム 黒川 江梨花 エコニュースVol.3…

2023.10.25
2023年夏季の高水温
自然環境部 海域担当チーム 田村 勝 暑い夏がやっと終わりました。気象庁によれば、札幌の2…

2023.10.01
海水はなぜしょっぱい?
株式会社エコニクス 電力環境部泊発電所担当チーム 竹田 尚弘 異常とも言えるほどの猛暑も落…

2023.09.25
海藻を食べる生き物
自然環境部 海域担当チーム 工藤 俊樹 今夏、北海道周辺では記録的な高水温が観測され、海…

2023.09.15
カレイ界の異端児:ヌマガレイ
電力環境部 火力発電所担当チーム齊藤 一 洋上風力通信Vol.21では洋上…

2023.09.11
我が家の庭の生物多様性
自然環境部 陸域担当チーム神 昌行 生物多様性の保全が広く謳われる昨今、皆…

2023.09.01
北海道のブルーカーボンは大規模養殖で攻めて
株式会社エコニクス 自然環境部 海域担当チーム 技術顧問 松永 靖 近年、日本の水産分野…